|
|||||||
|
|||||||
Top > Developer>iPhoneアプリを作ろう
iPhone開発環境のインストール
iPhone用のアプリはMac標準の開発環境「Xcode」を利用して開発します。この中にはクロスコンパイラはもちろんエミュレータ等も含まれています。iPhone用の開発環境を整えるにはアップルのサイトからこのSDKをダウンロードする必要があります。無料で入手可能ですがApple ID を取得する必要があります。インストールもインストーラの指示に従うだけで簡単に構築できます。 SDKの入手先:http://developer.apple.com/jp/ 今回は2009年9月時点で最新のiPhone SDK 3.1 with Xcode 3.2 (Snow Leopard)をインストールします。ダウンロードしたファイル「iphone_sdk_3.1_with_xcode_3.2_final_v2__snow_leopard__10a432.dmg」をMac上でダブルクリックすると以下のようなウィンドウが開きます。真ん中にあるiPhone SDK and Tools for Snow Leopardをクリックします。 インストールが開始されます。使用許諾とSDKのライセンスについての同意を求められるので同意します。 インストール先の選択をします。 インストールのパッケージを選択する画面になりますが、デフォルトの選択でインストールします。 あとはインストールが終わるのを待つだけです。 インストールが完了すると以下の画面が表示されます。 次回は今回インストールしたXcodeを立ち上げてみます。
| |||||||
トップ | お問い合わせ | サイトマップ | プライバシーポリシー | Taiga Developer Siteについて | ブログ | YouTubeチャンネル. |